3日目の最終日は再びベルニナ線・アルブラ線を通って北上し、適当な街を見つつドイツに戻るだけ。
時間の関係で、結局クールとバーゼルしか見れなかった。
より大きな地図で 2011年スイス3日目 を表示
3日目の最終日は再びベルニナ線・アルブラ線を通って北上し、適当な街を見つつドイツに戻るだけ。
時間の関係で、結局クールとバーゼルしか見れなかった。
より大きな地図で 2011年スイス3日目 を表示
まだ夜も明けきらないうちに(といっても朝7時)宿ををチェックアウト。
この日の予定は世界遺産路線であるレーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線、ついでにその接続駅のあるサンモリッツを観光しようという感じ。
より大きな地図で 2011年スイス2日目 を表示
まずは深夜0時頃にマインツ駅を出てフランクフルト空港へ、さらに乗り継いで深夜特急でスイス北端の街バーゼルへ。
朝7時にバーゼル着。辺りはまだ真っ暗。
すぐに電車を乗り換えて一息にユングフラウの麓の駅、インターラーケン・オストへ。(オストはドイツ語で東の意。西はヴェスト)
より大きな地図で 2011年スイス1日目 を表示
相変わらずドイツ・マインツ市にいるわけだけど、毎週末の観光もそろそろ近場で行く所がなくなってきた。
なのでなんとなく、スイスに行ってみようと思った。
日本であれば、日本語で書かれたわかりやすいガイド本とか売っているから情報も集めやすいんだろうけど、あいにくここにはネットしかない。
スイスの地理も通貨も見所も何も知らない状態で、週末にスイスの自然を見たいなぁ程度の動機でいろいろ情報収集し、必要なものをそろえてみた。